こども科学館とカレーの日

こども科学館へ行く。
科学館というと、外観もそれっぽいところが多いのだが、万葉ホールの地下あるので外からでは見過ごしがち。
いろんな展示があり、触って遊べる。
実験や工作イベントが月代わりであったりして、こどもにはかなり楽しいポイントが多いところだ。

私のメインは、しんかい6500のパネル展示。潜水艦の構造や仕組みが図解や写真が見れた。もっと深海の写真なんかがあるとおもしろかったなぁ。(潜水艦の紹介がメインで正しいのであるが)

ジャハンギール(インドカレー)で、少し遅い夕食。
ダールカレーのセットは、とてもおいしかった。欧風よりさらっとしたインドやタイのカレーが好きな私。ナンもおいしいし、ラッシーみたいなヨーグルトやチャイもおいしかった。
ナンはおかわりできるようだが、タンドリーチキンとサラダ付で1260円でお腹いっぱい。かなり満足です。
次は違うカレーを食べたい。

橿原市立こども科学館

眼鏡を買う

JINSで5,990円(レンズ込)。
エアフレームという軽いフレームを選んだ。
レンズも薄型非球面レンズなので、値段をかんがえればかなりよいと思う。

100123

眼鏡は常時必要なので、だいたい3年ぐらいで替えるようにしている。
今回はそれだけではなく、フレームにヒビが入ってたり、レンズのコーティングが剥げたりしていたし、なにより、ここ最近、すごく目が悪くなった気がしたので、買い替えを急いでいた。

テレビやモニタがすごく見にくくなってて、少し離れるとぼやけて見えない。
もしや老眼か???と疑ったのだが、そうでもなさそうだし、これは視力がさらに落ちたんだなぁとがっくりきていたのであった。(私は右は0.1ぐらい、左が0.05-0.08ぐらい)

しかし、眼鏡屋で計ってもらうと、あっさり今のメガネと同じ度数でよいと言わた。
「でもすごくみえなくなったんです」というと、「疲れ目じゃないですか」とのこと。まあ思い当たるのは、職場のパソコンのモニタだけだが。

新しい眼鏡は、かなりくっきりと見える気がする。

気になるのは安い理由だが、企画から自社でやって、大量仕入れで安くしてるらしい。メガネ界のユニクロをめざしてるという記事を読んだ。
安いだけで買うのは避けたいところなのだが、いつものお店で気に入ったフレームがなかったので、今回は場つなぎのつもりで…と思ったが、意外にいいかんじでびっくりしてる。
特に、フレームが軽いというのが、眼鏡生活の私には魅力的なのでした。

超軽量メガネ エアフレーム

かいじゅうたちのいるところ

せつない。とも思ったし、楽しい。と笑ったし。
言葉にはしにくいのだが、登場人物が笑ったり、いじわるしたり、おびえたり、おこったり、すねたり。いろんな感情がたくさんでているのがおもしろかった。
木の枝でつくられた理想のまちを見せるシーンがとてもよかった。

一緒に行った人によると、映画のあまりのよさにびっくりして、隣をみたら私が寝ていたので二度びっくりしたらしいです…。(途中2度ほど寝ておりました)

かいじゅうたちのいるところ

フェアトレードコーヒーを飲む

ドリップバックのヒマラヤンワールドコーヒー。

ネパールのコーヒーだそうですが、これがかなりおいしかった。
あっさりしているのに、しっかりした香りと味がある。
苦みが少なく、ブラックで飲むのにピッタリです。

普段は、豆を挽いて飲むことがほとんどで、ドリップバックはあまり飲む方ではないのですが、今まで飲んだ中で、ほぼベストに近いんじゃないかなぁ。

このコーヒーは、フェアトレードで有機栽培認定前とのこと。
有機栽培は全部とはいいませんが、わりと味(風味)がしっかりしているんじゃないかなと思ってます。

コーヒーが安いのは嬉しいですが、あんまり生産者をバカにしているような値段も首を傾げてしまうこともあります。(と、いいつつマクドナルドでコーヒーを飲むのですが…)

ネットのお店の「お年賀」でいただいたコーヒーですが、次回、購入するときはこれも注文しよう。

 ・ヒマラヤンワールドコーヒー

北海道からの贈り物

100118
北海道の某所から、物々交換の品が届きました。
たくさんのお菓子がある中、さっそく、私が大好きな「白い恋人」のクリームがを練り込んだバームクーヘンをいただきました。

普通のバームクーヘンとまったく違った食感。
やわらかくてフワフワです。
母親と妹が、一枚ずつ層を剥がして食べようとしていたが、やわらかすぎて失敗した模様。

コーヒーともよく合う、しっかりした味でおいしかったです。
さて、これから数日、北海道お菓子祭りですよー。

面識がない人の日記を読み続けている

おとといからずっと、人の日記を読んでいるのだけれど。
2003年から読み始めて、やっとまだ2003年10月。まだ歳を越せません。

音楽好きらしい。
はっぴぃえんどとか細野晴臣とかPolysics とか沢田研二とか清志郎とか町田さんとかがリストに入ってた。
民族楽器(といっていいのかどうか)を演奏してたらしい。
口琴とかディジュリドゥとか。ライブにでたり、楽器つくったり、鴨川で太鼓たたいたりとか。
短歌も好きらしい。けっこういい句があってよかった。
本も好きらしい。
はてなも好きらしい。

今わかったことはこのぐらい。

印象に残った記事はいろいろあるけども。学園祭のフリマで帽子を買う時のやり取りもよかったな。

もう1人、昨年ぐらいから見ている人がいる。
ライブカメラで時々みると、パンツ一丁だったりするのだが…。

二人とも偶然だが、30歳そこそこのニートだそうだ。(ニートの定義がよくわからないが)
そしてインターネット大好きというのも共通。

このように、まったく面識のない他人様なのだけど、読み続けていると親近感が沸いて来る。
本人に一度や二度会ったぐらいではわからないことが、いろいろ見えるんじゃないかという気もする。書く内容や量によって、違いはあるのだろうが。
そういう繋がりが増えてもいいかな、と思っている。

私は今年からMDノートに日記をつけている。一日に四行ぐらいだけど、10年続けるつもり。
一方、ネットの日記もとぎれとぎれながら、1999年の年末あたりからつけている。
まあ過去の日記は、はずかしいものではあるのだが、自分自身のこともわからなくなることはあるものだから、書くことで自分のことも見えてくるんじゃないかな。

と思ったので、これから少し日記をマメにかきますが、ツイッターにいろいろでるけど気にしないでください。 という告知です。(長かった)

手作りのハンドクリーム

ホホバオイルやラベンダーオイルが届いた。
さっそくハンドクリームを作ってみた。

100116
奥:シアバター+センテラオイル シアバター+センテラ+ラベンダー
前:シアバター+ホホバオイル シアバター+ホホバ+ネロリ

容器に入れたシアバターを電気ストーブの熱で溶かし、オイルを入れて混ぜる。
湯煎、とかいろいろ書いてあったが、めんどくさく…。

ラベンダーが意外によいかんじです。
ホホバ+ラベンダーのオイルをそのまま塗るのもけっこうよかった。
香りもすっきりしていて、なかなかナイスです。

今回の買い物
 ・ホホバオイル
 ・ラベンダー精油
 ・ティーツリー精油
 ・ユーカリ精油
 ・遮光瓶
 ・スポイド遮光瓶

facebookに登録して、DS-iから写真をアップロードしてみたが、このブログで表示させることができず。残念ながら再加工した。

QTVR

アップルストア心斎橋のQTVRイベントに行く。
QTVRとは、横は360度、縦は180度。見たいところを回してみたりできる、そういうおもしろい写真です。(ビデオもありますが)

実際に一眼カメラで会場の写真を撮って、QTVRにしてしまうという、1時間しかない中で楽しく見せてもらった。
ソフトで作っていく過程もおもしろいのだけれど、撮影している機材とか、方法とか。
そういうのを目の前で見せてもらえるというのが、とてもおもしろい。
一脚かー、とか回る台ってあんなんなのかー、とか。

密かに一番おおー、と思ったのが、ブラケット撮影だった。
露出を標準、そこからプラスとマイナスにして複数を撮影するのですが、うちのD50にもその機能がちゃんとついておりました。
普段の写真撮影にも使えば白飛びのカバーができるのでは?と思った。
(ビデオカメラでも、そういうのないのかなー)

さてさて、なにかパノラマ写真にしておもしろい題材を探すぞー。

朝の粘土の撮影に使えたらおもしろいなぁと思ったけど、撮影スペースを確保してからですな。脱iMac前撮影をめざすのが先だったりして。

・イベントをしていただいた方のサイト(奇数月に定期開催されているとのこと)
QTVR Diary

アロマをはじめる

アロマテラピーに目覚めた。

というと大げさだが、
夏頃から使い始めたシアバターで、手の調子が良くなったように思うので、オイルを混ぜたらもっといいのでは〜?と、年末に同じブランドでネロリをホホバオイルで薄めたものを買ってみた。
するとそれが思いのほかよかったのだ。

気をよくして、他の精油も試したいなーと調べると、どうも肌につける際や日光に当たる際に、注意が必要なものが多いことがわかった。
調べ始めるとかなり奥が深すぎて、とてもおいつけない。
しかも、同じものばかりを使いつづけるのはよくない、と書いてあった。

ということで、無難そうなラベンダー、ティーツリー、ユーカリの三つを選んでみた。
ラベンダーはわりと万能っぽかったし、ティーツリーとユーカリは花粉症対策も含んでいます。
キャリアオイルは、ホホバオイルを新たに追加。これも癖がなさそうで広範囲をカバーできそうなので選んだ。

乾燥・敏感肌の部類のため、肌につけられるものの範囲が狭いので、この方向が肌に合えば嬉しいなぁ。

—ここからメモになります—

[現在の手持ち]
シアバター、ネロリ(ホホバオイル希釈)、センテラオイル

[現在の使い方]
シアバターにオイル(ホホバかセンテラ)を混ぜて,手足(と顔の一部)に塗る。というだけの簡単なもの。
※ラベンダーとホホバオイル(単体)で、組み合わせでバリエーションが増える予定。

[ここまでの流れ]
ロクシタンでシアバターが合うことがわかったので、シアバター単体にしてみたら、もっとよかった、さらにキャリアオイルを混ぜたら、もっとよかった。
正直、香りよりバターやオイルのしっとりさのほうに重きを置いてるので、香りまではまだ手が回ってない状態。